てぃーだブログ › jardin raphas/ジャーディン・ラファズ › ハンドメイド › 台風が来る前に!!

2012年08月26日

台風が来る前に!!

台風が来る前に!!

久々に大きな台風が上陸しそうです。 (台風15号910hPa風速70m)

私が小学生の頃、風速60m超の大きな台風が沖縄を直撃し、安普請の
我が家のトタン葺きの屋根が吹き飛んだ事を思い出します。
大きな被害が出なければ良いのですが・・・

お店の廃材を使い、我が家のイーストガーデンにデッキを作る予定で
準備を始めたとたんに大きな台風が向かってきました。

中止しようかとも思いましたが、己の腕を信じ、超短期工事で仕上げる
事にしました。 工期は台風襲来までの2日間です(8月20日~21日)

台風が来る前に!!

泊の店の床廃材(杉足場板)の4mものが15枚あるので、完成サイズは
4000㎜x3000㎜(200㎜x15枚)=12㎡(3.6坪)の予定です。

台風が来る前に!!  台風が来る前に!!  台風が来る前に!!  

ここだけのお話ですが・・・ここは借家なので、固定構造物が作れません。
なので、庭に「置いておく」だけの構造にしなくてはなりません。

しかし、沖縄は台風の通り道、ましてやこの庭は東~北に面したところ
なので、南からやってくる台風の絶好の餌食となります。

そして考え付いたのが、ブロックとアピトン杭基礎です。 建物の犬走り
以外の地面の部分に置いた15個のブロック(6インチ)の中にアピトン杭

を打ちこみ、ブロックと杭をビスコンで固定するという構造にしました。
この基礎構造が本当に通用するか否かは、今回の「非常に強い台風」

で証明してくれることでしょう(笑)・・・失敗したらブログに載せます(笑)

根太材は、2x4材の廃材です。  普通なら根太ガラミを縦方向に入れ
その上に根太を載せるのですが、撤去時の事や過去の経験から、

この部分を大幅に省きました。 又根太もダブルではなくシングルにして
ありますが、縦方向のピッチが大きくなる(1000㎜)部分だけダブルの

補強をしてあります。 根太ピッチは・・縦900㎜x横1000㎜です。
そうそう、下に敷いてある黒いシートは「防草シート」です。

雑草の力はとても強く、どんなに日陰であっても、少しの土さえあれば
どんどん大きくなります。 ここで大切なことは、決して除草剤を使っては

いけない事です。 ホームセンターで売っているものは、米軍がベトナムで
使った「枯葉剤」とは違うまでも、「植物を枯れさせる」という意味では

いずれ生態系に大きなインパクトを与えることになります。  私は
パーマカルチャーと言う、永続可能な暮らし方を求めて生きていますが

そうでなくとも、人間も生態系の一つであるという謙虚な気持ちは大切でしょう。

台風が来る前に!!

基礎工事が初日に終わり、2日目は朝から足場板の塗装です。
以前泊の通り会「黄金通り会」でプランターカバーを作った時に余った

内装用の塗料を2層重ね塗りしました。 野外使用には相当寂しい塗料
ですが、ないよりまし(本当は予算がない)と言い訳をして塗ってあります。

ところが写真でもわかる通り、15枚の足場板を張っていくと、最後に1枚分
足りません(泣)・・・・・根太材を少し長めに(3150㎜)にしていたのを

忘れていました・・・・・(汗)  でも不思議な事に雨で濡れた端材が干して
あることに気づき、並べてみると・・・あら不思議!!

4枚の端材で4300㎜もあったので、少々デザイン性も加えて「波型」に
接続部分を加工し、ついでに角をジグソーでカットしてみました。

台風が来る前に!!  台風が来る前に!!  台風が来る前に!!

そして完成です!!  追加の作業があり、3日目(8月22日)の午前中まで
かかりましたが、2.5日で作った様には見えません。(自己満足)

台風一過後、ハンモックを吊るせる様にしたり、仲間とBBQする時に便利な
OUT-DOORキッチンも廃材で作ろうかなと思案中です。  (完)

(追伸) 8月26日(日)14:00現在 大型で非常に強い台風15号(ボラヴェン)
     は、那覇市の東南東約150㎞(N25.70 E129.1)にあって、15㎞の
     早さで北西に進んでいます。 中心気圧910hPa、最大風速50m/s
     最大瞬間風速70m/s で、今夕には名護市カヌチャあたりに上陸
     する見込みです。

台風が来る前に!!



同じカテゴリー(ハンドメイド)の記事
Sea Kayak ついに進水
Sea Kayak ついに進水(2011-09-19 19:38)

Sea Kayak シートバック
Sea Kayak シートバック(2011-08-07 11:51)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。